八王子 笑顔と幸せ 八王子市議会議員 ほしの直美

4大政策はこちらから

活動報告一覧を見る

2023年09月05日

9月5日一般質問で登壇しました。

今回の一般質問では40人中30人が登壇しました。  一般質問で登壇するためには、市民の声を聞くことはもちろんのこと、八王子市の施策だけではなく、他市の状況を知り、参考にできることは取り入れられるよう、問題意識を持って取り組んでいます。今回は、以下のような思いで質問をしています。  日本の置かれている人口を取りまく現状は、合計特殊出生率が過去最低であった2005年と並ぶ1.26で、17年ぶりの低水準となり、 年間出生数は77万747人で、1899年の統計開始以来、初めて80万人を割り込みました。  子どもの数が減るということは、将来の人口は減るということです。さらに女性の数が減ることにもなるため、この状況が数年後に激変することはあり得ません。将来の消費者になり、生産者になり、納税者になる子どもの数が減っていくということは、国力が落ちていくということです。中教審副会長で筑波大学長の永田氏は「人数が減るなら教育で一人ひとりの資質を上げないと国力が下がる。」と危機感を訴えています。私達大人はこの厳しい現実から目を背けず、あらゆる方法で希望の持てる国にしていかなければなりません。  また、人口構造の変化により、さまざまな問題が発生すると懸念される「2025年問題」における最大の課題といわれているのが、労働力人口の減少です。高齢化社会の進行によって今後はあらゆる産業が人材不足に陥り、従業員の採用競争の激化が予想されます。さらに、2025年には経営者が70歳以上の中小企業が約245万社にまで増加し、その約半数を占める127万社では後継者が決まっていないといわれています。この問題をこのまま放置すれば、約650万人の雇用、約22兆円に及ぶGDPが失われる可能性があると言われています。また、75歳以上になると病気やけがへのリスクが高くなるため、他の世代よりも医療・介護費が必要になります。2025年には約800万人いる全ての「団塊の世代」(1947~1949年生まれ)が後期高齢者(75歳以上)となることで、国民の5人に1人が後期高齢者という超高齢化社会を迎えます。その結果、大量の後期高齢者を支えるために、社会保障、主に医療・介護、年金などが限界に達し、社会全体に負の影響がもたらされると考えられています。  社会保障制度を維持するためには、一人一人の健康寿命を延伸することも重要です。健康づくりを支える環境整備は、各自が努力するだけではなく、個人の主体的な健康づくりを関連するあらゆる機関や団体が一体となって、社会全体が支援していくことが求められます。 今回の質問は、このような意識のもと、八王子市だからできる「健康づくり」や「教育」の現状を発信し、将来にわたって「選ばれるまち」になるためにできること、取り組むべきことを質問していきます。 質疑の様子はインターネット中継(録画)でご確認いただけます。

詳しく見る
2023年08月23日

中小企業特別高圧電力・工業用 LPガス価格高騰緊急対策事業

中小企業特別高圧電力・工業用LPガス価格高騰緊急対策事業について、東京都産業労働局より負担軽減に向けた緊急対策として、交付される支援金となります。 対象となる事業者の皆様におかれましては是非、ご活用ください。 <事業概要> (1)対象者及び支援内容 1.都内の施設で特別高圧電力を直接受電する中小企業者等:500万円/所 2.特別高圧電力を受電する都内の施設にテナントとして入居する  中小企業者等:10万円/所 3.都内で工業用LPガスを使用する中小企業者等:10万円/所 (2)申請受付期間 1.オンライン申請の場合 令和5年8月1日(火)から同年10月31日(火) 23時59分まで 2.郵送申請の場合 令和5年8月1日(火)から同年10月31日(火)まで  ※当日消印有効 (3)申請手続等 1.専用ポータルサイト (下記URL参照) 2.問合せ窓口 【特高電力・工業用LPガス支援金事務局】 電話:03-6747-9460 受付時間:平日9:00~17:00

詳しく見る
2023年08月22日

八王子市デジタル地域通貨「桑都ペイ」加盟店募集

デジタル地域通貨とは、八王子市内の加盟店で1ポイント1円として利用できる、専用アプリを使ったキャッシュレス決済サービスです。  このたび、「デジタル地域通貨」の名称を募集したところ、応募総数762件の愛称案の中から選定を行い、八王子市デジタル地域通貨の愛称を「桑都ペイ」と決定しました。 「桑都ペイ」は、都内で初めて認定された日本遺産「桑都物語」と関連付けることで、「桑都」に慣れ親しんでもらい、日本遺産フェスティバルと連携するなど、市内外の方へ本市の魅力を発信するために活用していきます。  また、八王子市では「デジタル地域通貨」の導入に際し、チャージ金額の30%(上限9,000円)のポイントを約15万人分に付与するキャンペーンを、本年10月中旬にスタートいたします。  この度、当デジタル地域通貨をお取り扱いいただける「加盟店」を募集するに当たり、地域通貨の概要をご案内する説明会(対面開催およびオンライン配信)を下記の通り実施いたします。 奮ってご参加下さい! ■加盟店のメリット 1.加盟店のご利用が増えます!  「チャージ金額の30%(上限9,000円)のポイントを約15万人分に付与するキャンペーン」 2.店舗登録料・換金手数料 無料(令和5年度のみ) 3.導入も簡単!お店にスマホやタブレット等の端末が不要! ■対面開催「6ヶ所・全12回」、オンラインでの同時配信も実施致しますので、ご都合のよろしいお時間・方法で是非ご参加ください。 <実施日時・場所> 1. 8/21(月)14:00~ 会場:台町市民センター 2. 8/21(月)19:00~ 会場:台町市民センター 3. 8/23(水)14:00~ 会場:北野市民センター 4. 8/23(水)19:00~ 会場:北野市民センター 5. 8/24(木)14:00~ 会場:加住市民センター 6. 8/24(木)19:00~ 会場:加住市民センター 7. 8/29(火)14:00~ 会場:横山南市民センター 8. 8/29(火)19:00~ 会場:横山南市民センター 9. 8/30(水)14:00~ 会場:川口市民センター 10. 8/30(水)19:00~ 会場:川口市民センター 11. 8/31(木)14:00~ 会場:南大沢市民センター 12. 8/31(木)19:00~ 会場:南大沢市民センター ※説明会は1時間程度を予定しております※ 皆様の奮ってのご参加、お待ちしております!

詳しく見る

私の政策の原点は、常に「市民の皆様が笑顔と幸せになる」ことを第一に考えて行動していきます。
そこで下記の4つの柱をしっかりと取り組んでまいります。

  • 誰もが明るく元気に暮らせるまちに
  • 仕事と生活の調和がとれるまちに
  • 移動支援や物流がスムーズに流れるまちに
  • 安心・安全な住みよいまちに

直美ほしの YouTubeチャンネル

お問い合わせに関して

メールなどで沢山のお問い合わせご意見を頂いております。ありがとうございます。
おひとつおひとつ時間のあるかぎり拝見しております。
メールの返信に関しましては、返信ができるかどうか確認しております。
ご理解のほど宜しくお願い致します。

  • Twitter