八王子 笑顔と幸せ 八王子市議会議員 ほしの直美

活動報告

2022.11.30 一般質問

2022年12月04日

地方議会の役割の1つが、執行部に対する監視と言われています。その役割を果たすためのツールの1つが、議場での一般質問です。市長や執行部と対峙し、様々な質問や意見を直接ぶつけて回答を求めていきます。

議員活動の根幹を成すもので、日頃の調査・研究・学習の成果、地域要望を聞くために縦割りの行政に対し所管をこえて質問する議員しかできないことだとも言えます。

八王子版未来の教室の実現を願っているのは、これから、テクノロジーの色彩が強まり、経済社会の変化に対応できる教育がないことは、これからの子どもたちの将来に危機感を抱いているからです。
産業界との連携は社会との接点を見出し、深く考え抜き、自身の言葉で課題解決策を提示できる人材を育てていく一助となると考えており、未来の教室の実現にむけた取り組みが必要だと感じています。八王子版未来の教室で実現可能なところから各所管が連携し、個別最適な学びの実現に向けた取組を実践していきたいと思います。

また、今回のテーマは、小中学校だけではなく、市内19もある高校との連携も視野に入れ、まちづくりや、経済振興も視野に入れた視点で質問しております。

地域課題でもある交通安全や、防災については、ニュータウンに住む議員だからこそ分かる課題に向き合って質問いたしました。鹿島・松ケ谷地域にお住いの方を中心に開催された「八王子市多摩ニュータウンまちづくり方針」では、参加された方の声から「多摩市の除雪車が八王子でUターンしてしまった」という声を伺ったことから、ニュータウン地域にも防災センターの設置を要望しています。

交通安全については、南大沢駅周辺の「輪舞歩道橋」下にある、自転車用信号を歩行者が渡っており、高齢化の進んだまちには、危ないという声も頂いており、なんとか横断歩道を設置することができないか継続して質問しているところです。

学校再編に向けた取組は、少子化と施設改修の面から避けて通ることができない課題です。愛着のある学校を更地にしてしまうのではなく、八王子には、文化芸術を推進する条例もあるのだから、公共施設マネジメントや維持管理費について課題はあるにしても、地域の方たちと話し合いながら、今ある体育館や教室を音楽活動(吹奏楽やコーラスの練習)ができるよう、防音施設を設置してもよいのでは?とも思います。

日々活動をしている中で頂いた声を質問にできるよう、しっかり勉強していきます。

ライフワークにしている「子宮頸がん撲滅」にむけた勉強を、武者雅枝子先生にお願いしています。
検体の自己採取もあるということを知り、病院には中々という女性にも自分をチェックする機会が増えることはよいことだと思います。今後もこの活動を続け、防げるガンに向き合い、対策を訴えていきたいと思います。